kid's子育てたより |
参観日
週末 子供たちの参観がありました。
「健康教育」ということで
2年生の じんは 「いのちの誕生」
この授業に備え 家族へのインタビューがありました
・お腹のなかにいたときの事 家族のきもち
・生まれた時のこと
・成長していく中 困ったこと 心配したこと
・これから・・・
改めて じんが生まれた時の事を思い出しました。
小さい頃は やけどをして・・・ 中耳炎を繰り返して・・・心配しました
いとこ連中の中で 一番下
いとこは 女の子8人 じんは 唯一の男の子
今でいう 草食男子(?)になるんじゃないかと 心配していましたが
思いっきり 肉食男子 に育っています
傘を 見事に折ってくれたり
買って 一か月もしないうちに 靴はボロボロ・・・・
もっと物を大切にしなさ~い!!って怒っていたけど
ここまで見事にやってくれたら 笑うしかなく・・・記念に(?)写真に残してたものです。
お友達も 泣かしたり・・・ ご近所さんにも 菓子箱持って よく 謝りにいきました
今は そんなことも なくなり お兄ちゃんになってきたな~と思います。
ひめは 「生命の誕生」
お腹の中の 赤ちゃんの様子・ どこから栄養をもらうのか?とか・・
授業の中で 心音を聞かせてもらったり・・
クラスのみんなも とても 興味深く 授業を聞いていました。
かけがえのない命を大切にし、自他ともに認めあう気持ちを育てる
大切な勉強ですね・・・・
小さい頃は バタバタ忙しくて
でも 振り返ってみると
二人とも ホント あっという間に大きくなっちゃってました
ブログランキングに参加しています♪
よろしければ応援お願いします
⇒ 人気ブログランキングへ
⇒ 育児ブログ・ランキング
⇒ FC2 Blog Ranking
COMMENT
☆お返事☆ hinaちゃんへ
毎年 この時期の参観は 「健康教育」がテーマになってて
学年に応じた内容になってるみたい・・・
ひめと じんには
人の気持ちがわかる 優しい子
心と体の強い子
に育ってほしい
ひめがさ~ 意外と大人しい子だったから
じんの野生ぶりに ビックリさせられっぱなしだったよっ
でも 男の子はこんなもんよ~とママ友に聞いて
納得しちゃいました
No title
ウチの子達も学校でやったやった・・
じんちゃま・・チッチャイ頃は大変な体験もあって ちゃあチャンも話をしていてジ~ンってきちゃったのでは
あの頃は ホント大変だったと思うけれど 今は健康でホント元気はなまる
健康や命の大切さを実感出来たね
それにしても 写真見て・・びっくらっ@@
うちも靴は似ているよ~ 息子は 洗う前に 履きつぶしちゃう
COMMENT FORM